監修
気になる本
持ってる本
  • 自己啓発
  • 日本語

「さすが!」と言われる

大人らしい語彙力

監修|出口汪
定価
1760円(税込)
配本日
2025-07-28
ISBN
978-4-86663-288-9
購入する

内容紹介

【一目置かれて差もつく「語彙力」】

読む、話す、書く、考える、記憶する……。

私たちは毎日、言葉を使って生きています。
そして、それらを支えるのが「語彙力」です。

語彙力がある人の話し方や文章には、
知性や教養がにじみ出ています。

実際、成功者の多くは語彙が豊かで、
繊細な言語感覚を備えています。

誰もがもつ道具である言葉を、
意識して磨き上げることは、
あなたの人生をより深く、豊かなものにしてくれます。

本書は、語彙力を楽しみながら身につけられる一冊です。

日常的に使っている慣用句や言葉の
“正しい意味”や“間違いやすい使い方”を、
質問形式で学びながら理解を深めていきます。

語源や漢字の成り立ちから
丁寧に解説しているので、
読むほどに知的好奇心が刺激されていきます。

『大人らしい語彙力』を備えることは、
あなたの魅力を引き出し、
よりよい人間関係や思考力をもたらします。

今こそ、自分の言葉を鍛え直してみませんか?


【目 次】
第1章 正しい言い方はどっち?
 怒り心頭に達す/怒り心頭に発す
 汚名を晴らす/汚名をすすぐ
 絆を強く/絆を深く…

第2章 漢字の世界は奥深い!
 「ブランド志向」と「ブランド指向」 あなたはどちら?
 「補償」と「保証」と「保障」 生命保険の「ほしょう」はどれ?
 「片意地」を張る人と「肩肘」を張る人 緊張しているのは?…

第3章 四字熟語を使いこなせるか
 「海千山千」と「百戦錬磨」 褒め言葉はどっち?
 「絶体絶命」と「絶対絶命」、どちらが正しい?
 「眉目秀麗」と「容姿端麗」、マスク美男子はどちら?…

第4章 似ているようで違う言葉
 おざなり/なおざり
 心なし/心もち
 怖い/恐い…

第5章 ついつい間違える漢字
 おんの字
 職人かたぎ
 もろはの剣…

第6章 知っているようで知らない言葉
 「えたいが知れない」の「えたい」って何?
 「ぞっとしない」は怖くないこと?
 「おっとり刀で駆けつける」はのんびり屋さん?…

続きを読む

監修紹介

紙書籍で購入

電子書籍で購入

閉じる
きずな通信

新刊情報やイベント情報など、きずな出版のお得な最新情報を一番最初にお届けするメールマガジンです。

公式SNS

きずな出版のオススメの一冊、書店様での展開写真、ランキング情報などお知らせしています。