きずな祭り2024
おかげさまで きずな出版 10周年+1

3月4日は、毎年恒例!きずな祭りを開催します!
最初のきずな祭りは、いまから11年前。
2013年3月4日に、きずな出版が創業、スタートしました。
その日に、開催したパーティで、「来年も、やります!」と社長が言い切ってしまいました。
それ以来、3月4日をきずな祭りとして、読者の皆さま、著者の皆さまと一緒に、感謝の会を開催させていただいております。

昨年に引き続き、今年も皆さまに集まっていただける会場をご用意できました!

今年のテーマは

RESET〜転機!


AIが社会に浸透し始め、出版業界も大きく変わろうとしています。 転機の時代だからこそ、RESETし、新たなスタートを踏み出そう! そんな思いを込めて、テーマを決めました。 皆様にとっても新たな気持ちで前に進んでいけるような会をご用意いたします。

ぜひとも、この日「2024年3月4日」に、きずな祭りにお越しください。

a

時代の寵児、
ベストセラー作家たちが集結!

きずな出版が、2013年3月4日に、第1冊目の書籍を出版し、出版社としてスタートを切った日、この日は奇しくも、社長・櫻井秀勲の82歳の誕生日でもありました。
あれから11年、櫻井は今年、93歳を迎えます。

川端康成、三島由紀夫、松本清張、遠藤周作……
文学史に名を残す作家たちと親交を持ち、櫻井は、出版界のレジェンド的な存在です。
櫻井のまわりには、いつも時代の寵児というべき人たちがいました。
数十年経っても、それは変わりません。
そんな櫻井の誕生日であり、きずな出版の創業日だからこそ、きずな祭りでは毎年、多くの著者の先生方が駆けつけてくださいます。

a

豪華講師のスペシャル講演会

昨年に引き続き、今年もリアル開催!
第1部では豪華な講師陣をお招きし、きずな祭りでしか聴けないスペシャル講演会を開催します。
当日はオンライン配信もあり、遠方の方でもご参加いただけます!
今年も幅広いテーマで講師の先生方にご講演いただきます。
a

みんなでパーティ!
絆の宴[きずなのうたげ]

第2部として、著者と読者の「きずな」をつなぐ「絆の宴」を開催します!
講師の先生だけでなく、たくさんの著者の先生にもお越しいただく予定です。
「あの著者の先生に会えるチャンス!」
今年は、ちょっとオシャレして、ぜひとも、パーティにお越しください。
昨年のきずな祭りの様子を動画でお届けします!

今年もたくさんのご参加をお待ちしています!

主なプログラム

【第1部】スペシャル講演会
▼ご登壇予定の先生▼※敬称略
⚫︎講演井上裕之
「RESET~いまこそ再起動!」
⚫︎講演茂木健一郎
「転機の時代を、どう生きるか」
⚫︎講演加納敏彦
「稼げる!ChatGPT入門」
⚫︎対談本田健×鈴木祐
「人生に豊かさをもたらす 才能の見つけ方」
⚫︎対談櫻井秀勲×永井草二
「作家の生き方、これからの出版」

【第2部】スペシャル[絆の宴]パーティ
第1部の講師陣をはじめ、著者の先生方、きずな出版の仲間たちと交流できるチャンス!
また、パーティの模様をライブ配信予定です!

登壇者紹介

a
プロフィール
脳科学者。1962年、東京生まれ。
ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員。東京大学大学院特任教授(共創研究室、Collective Intelligence Research Laboratory )。東京大学大学院客員教授(広域科学専攻)。屋久島おおぞら高校校長。
東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了、理学博士。
理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、現職。脳活動からの意識の起源の究明に取り組む。
2005年、『脳と仮想』(新潮社)で第4回小林秀雄賞を受賞。2009年、『今、ここからすべての場所へ』(筑摩書房)で第12回桑原武夫学芸賞を受賞。
今年、きずな出版より『転機』を出版予定。
a
プロフィール
作家。
経営コンサルタント、投資家を経て、現在は「お金と幸せ」をテーマにした講演会やセミナーを日本だけでなく、世界で開催。
著書の累計発行部数は800万部を突破。
Simon & Schuster社から出版された初の英語での書き下ろし「happy money」は33言語、60か国で出版されている。
きずな出版での最新刊は『いま、お金について知っておきたい6つの教え』
a
プロフィール
歯学博士、経営学博士、セラピスト、経営コンサルタント。
医療法人社団いのうえ歯科医院理事長。
島根大学医学部臨床教授、東京歯科大学非常勤講師、北海道医療大学非常勤講師、ブカレスト大学医学部客員講師、ニューヨーク大学歯学部インプラントプログラムリーダー、ICOI国際インプラント学会 Diplomate、日本産業心理コンサルティング協会認定コンサルタント、溝口メンタルセラピストスクール公認メンタルセラピスト。
著書に『RESET~新しい自分を「再起動」する方法』(きずな出版)ほか多数
a
プロフィール
1976年生まれ、慶応義塾大学SFC卒。
16歳の頃から年に5000本の科学論文を読み続けている、人呼んで「日本一の文献オタク」。
大学卒業後、出版社勤務を経て独立。
雑誌などに執筆するかたわら、海外の学者や専門医などを中心に約600人にインタビューを重ね、ブックライティングを手がける。
著書に『天才性が見つかる才能の地図』(きずな出版)ほか多数
a
プロフィール
AI・Web3時代のお金とビジネスの専門家。
北海道大学を卒業後、大手教育出版社の勤務を経て、コーチ業・講師業で独立。
このとき、SNSを駆使したWeb2.0的マーケティングを確立する。
33歳で、大手金融機関からスカウトされ、ファイナンシャルプランナーに。
全社の年間優秀賞「金賞」を5年連続で受賞。マネージャーでもチームの総合評価で、トップ1%になる。
41歳で、完全中立のお金とビジネスの専門家として2度目の独立。
最新刊は『ゼロから稼げる!ChatGPT入門』(きずな出版)
a
プロフィール
1931年、東京墨田区生まれ。
東京外国語大学ロシア語学科卒業。

文芸誌の編集者から、31歳で「女性自身」の編集長に。
100万部の雑誌に育て上げ、発行部数147万部という当時の新記録を作る。
以後「微笑」「新鮮」「ラセーヌ」を創刊、女性誌の一時代を築き、のちに独立。

女性心理・女性の生き方(恋愛・セックス・結婚・ビジネス)研究の第一人者となる。
光文社取締役編集室長、祥伝社取締役編集部長、秀友社代表取締役、学習研究社編集顧問、共立女子短期大学講師を経て、現在、ウーマンウエーブ代表取締役会長、2013年には82歳で立ち上げた出版社、きずな出版の代表取締役社長も兼任。
また、2018年に本のさらなる可能性を求めKIZUNA CREATIVE取締役となる。

55歳で独立したのを機に、『女がわからないでメシが食えるか』で作家デビュー。
シリーズ40万部を越えるベストセラーとなった。
以来、『70歳からの人生の楽しみ方』『三島由紀夫は何を遺したか』など、著作は220冊を超える。

また、2009年より早稲田運命学研究会主宰。
文芸誌の編集者時代に、芥川賞作家にして、手相学・人相学の天才ともいわれた五味康祐に師事。
人相学・手相学をはじめとする「運命学」を直伝。
以来、独自に研究を重ねながら、占い・運命学を活用。
アストロロジャー來夢氏に「運命実践家」と称される。
『運命は35歳で決まる』『運命が怖いくらいわかる事典』『男の運命は女で決まる』『神秘力』など運命学に基づく著作はいずれもロングセラーになっており、その研究は50年に及ぶ。

2024年3月に『心をつかむ文章の書き方』(きずな出版)を刊行予定。



a
きずな倶楽部の詳細&入会はこちら


開催概要


<開催日>
2024年3月4日(月)

【第1部】スペシャル講演会
<時 間> 13:00-16:30
<場 所> 東京都内 / オンライン配信
<参加費> 会場参加 10,000円 / オンライン配信 5,000円

【第2部】絆の宴(パーティ)
<時 間> 18:00-21:00
<場 所> 東京都内 / オンライン配信
<参加費> 第1部(会場)+第2部 30,000円
      第1部(配信)+第2部 25,000円
※第1部に会場参加またはオンライン参加の方限定となります。
※第2部の配信の視聴は無料です。
※第1部、第2部は別会場となります。

【特典】きずな倶楽部
オンライン配信 無料
講演会会場参加 5,000円
パーティ会場参加 15,000円
※入会後に購入フォームをお送りします




<受付終了>ボイランティアスタッフ大募集!


ご応募ありがとうございました!
<ボランティアの概要>
きずな祭りを一緒に作り上げてくださるボランティアスタッフを大募集しています!
ぜひ、ご興味のある方は、下記の条件をご確認の上、ご応募ください。

<ボランティアの条件>
  • これまでにきずな祭りに2回以上参加したことがある方
  • ご応募後に面談が可能な方(Zoom予定)
※条件をすべて満たす方が対象となります。

<募集期間>
受付終了 2024年2月20日24時まで

ボランティアに申し込む


【注意事項】
下記の注意事項をよくお読みください。
<会場参加>
(1)以下の方は会場での参加はご遠慮ください。
・体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染症が疑われる方がいる場合
※万が一、上記に該当する場合はオンラインでのご参加をお願いいたします。
(2)マスクの着用にご協力をお願いいたします。
(3)受付での手指消毒にご協力をお願いいたします。
(4)イベント中に大きな声を出したり、大声での会話はお控えください。
(5)講演会会場内は飲食禁止です。ご飲食はお控えください。

<オンライン配信参加>
(1)配信は【Zoomウェビナー】で行います。
(2)イベント開始10分前の配信開始を予定します。開演までの間に通信状況の確認をお願いいたします。

<アーカイブ配信について>
(1)チケット購入者全員にアーカイブ配信URLをお知らせいたします。
(2)アーカイブ配信の視聴期間は別途ご案内します。

<お問合せ先>
株式会社きずな出版(event@kizuna-pub.jp
受付時間:平日9時〜17時
※講演会当日に限り土日でも営業しております。
※チケットのキャンセル、変更は対応できかねますのでご了承ください。